平日
学校の疲れを癒すことを基本に、のびのびと過ごせるプログラムを組ませていただきます。また個別対応時間では、各自の宿題や課題などに対応いたします。
時間 | 活動内容 |
---|---|
14:00 | 学校から来所:下校時間に合わせてお迎え 始まりの会 学習:宿題が無い場合はつぼみアウラでテキストを準備・児童により療育玩具を使用 自由時間:バランサー(パソコンを使用した療育)、読書、プラレール・ゲーム等 |
15:00 | おやつ |
15:20 | 自由時間:バランサー(パソコンを使用した療育)、読書、プラレール・ゲーム等 専門療育活動: ・音楽教室(16:30~17:10) ・絵画工作(16:30~17:10) ・運動教室(16:30~17:10) |
17:45 | 片付け:各自使用した玩具を片付け |
17:50 | 終わりの会 |
18:00 | 送迎スタート |
土曜日・祝日・長期休暇
長い時間を有意義に過ごしていただけるように、午前と午後の活動に変化を持たせて、楽しめるプログラムを計画させていただきます。
9:00 | 自宅から来所 |
---|---|
9:30 | 始まりの会 学習:宿題が無い場合はつぼみアウラでテキストを準備・児童により療育玩具を使用 自由時間:バランサー(パソコンを使用した療育)、読書、プラレール・ゲーム等 専門療育活動: ・音楽教室(10:30~11:10) ・絵画工作(10:30~11:10) ・運動教室(10:30~11:10) |
11:45 | 昼食 |
12:30 | 自由時間:バランサー(パソコンを使用した療育)、読書、プラレール・ゲーム等 |
14:45 | 片付け:各自使用した玩具を片付け |
14:50 | 終わりの会 |
15:00 | 送迎スタート |
※休日は天候を見ながら公園や体育館など課外活動を積極的に実施します。
課外活動実績および今後の予定
【2015年】夏休みの活動
月日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
8月6日 | 生田緑地(川崎市) | 緑地に生息する昆虫や植物の観察をしてきました |
8月11日 | こどもの国(横浜市) | 牧場で牛や羊と遊んだ後に食べたソフトクリームは最高でした |
8月14日 | 相模原ふれあい科学館(相模原市) | ニジマスやイワナの観察をした後で水遊びを満喫しました |
8月22日 | ズーラシア動物園(横浜市) | 初めて見るオカピなど動物たちがとても近くで見られました |
8月26日 | 麻溝公園(相模原市) | 芝生広場で走り回ったり、ボール遊びをしました |
【2015年】毎月第二日曜日の遠足
月日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
10月11日 | コニカミノルタサイエンスドーム(八王子市) | 電気や磁石の不思議体験をたくさんして来ました |
11月8日 | 多摩動物園(日野市) | コアラやキリンなどたくさんの動物を見てきました |
12月13日 | 藤子不二雄ミュージアム(川崎市) | ドラえもんに会えてとても感激しました |
【2016年】毎月第二日曜日の遠足
月日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
1月17日 | こども宇宙科学館(横浜市) | 宇宙空間で不思議な体験をたくさんして来ました |
2月14日 | 京王れーるランド(日野市) | 鉄道の運転体験や昔の電車に乗ってきました |
3月13日 | 郷土の森公園(府中市) | 昔の郵便局や役場を見てきました |
4月10日 | 淵野辺公園(相模原市) | 桜が満開の広場で走り回ったりボール遊びを楽しみました |
5月15日 | 乞田貝取公園(多摩市) | 巨大遊具で遊ぶ予定です |